LIN NEWS
法人ニュース
  • Home
  • /
  • 法人ニュース
  • /
  • LIN News
LIN News
弁護士・外国弁護士・専門委員、合流のお知らせ
2025.09.23.
関連業務分野
メンバー
法務法人(有) 麟(LIN)は、イ・サンガン(李相剛)、クォン・ユグン(權裕根)Of Counsel弁護士とイ・ジェウク(李載旭)、ゴ・ドンウォン(高東源)、オ・ビョングォンOf Counsel外国弁護士、キム・ヨンテ関税専門委員など、新たな人材を迎え入れることとなりました。
 
1. サンガン(李相剛) Of Counsel弁護士
- 西江大学校 法学、経済学(2011年)
- 慶熙大学法科大学院(2014年)
- 第3回弁護士試験合格
前) ソウル市議会立法担当官室
前) 法律事務所「ジホン」弁護士
前) 法務法人「インアンドイン」のパートナー弁護士
前) 株式会社パラダイスセガサミー対外協力グループ部長
前) 法務法人「BHSN」パートナー弁護士
前) BHSN / BHSN JAPAN理事
現) 法務法人(有) 麟(LIN)
 
イ・サンガン(李相剛) Of Counsel 弁護士は、西江大学法学科及び慶熙大学法科大学院を卒業し、第3回弁護士試験に合格しました。イ・サンガン(李相剛) Of Counsel 弁護士は2014年に弁護士業務を開始して以来、日本業務・企業法務分野で専門性を築き、長年にわたり国内外の大型保険会社に対する法律諮問及び訴訟代理業務を担当してきました。特に韓日合弁法人で企業法務を統括し、国内AIスタートアップの日本子会社代表を歴任した経歴を基に、日本のクライアントに質の高い法律サービスを提供しています。イ・サンガン(李相剛) Of Counsel弁護士は、法務法人(有) 麟(LIN)に合流し、日本、企業諮問、金融・保険、M&A・私募ファンド、TMT・情報保護、訴訟(民事/刑事)などの分野で、顧客が必要とする総合的な法律サービスを提供する予定です。
 
2. グォン・ユグン(權裕根) Of Counsel 弁護士
- 明徳外国語高等学校 英語科
- 高麗大学校 法学部
- 第4回弁護士試験合格
前) 韓国公正取引調停院 公正取引チーム
前) 法務法人(有)「忠正」弁護士
現) 韓国下請法学会 法曹理事
現) 韓国競争法学会 法曹会員
現) 建設技術教育院 下請法 外部講師
現) 法務法人(有) 麟(LIN)
グォン・ユグン(權裕根) Of Counsel 弁護士は、2016年2月から2023年7月までの約7年間、韓国公正取引調停院の建設下請チーム、公正取引チーム、約款・代理店チームなどで様々な公正取引事件を処理しました。その専門性が認められ、韓国公正取引調停院の調査官を対象に下請・約款事件の調査方法について講義を行い、2022年には韓国公正取引調停院院長表彰を受けました。
2023年8月から2025年8月まで、法務法人(有)「忠正」において、公正取引委員会及び韓国公正取引調停院の調査対応、公正取引委員会への申告代理、不公正取引行為事件の民事訴訟被告代理、CP(コンプライアンスプログラム)諮問、企業法律諮問、訴訟業務などを遂行しました。
また、韓国下請法学会の法曹理事として公正競争連合会・企業体などで下請法・公正取引法・約款法・代理店法などを講義し、公正取引委員会・韓国下請法学会の共同開催学術シンポジウムに討論者として参加するなど、活発な活動を続けています。
グォン・ユグン(權裕根) Of Counsel 弁護士は、法務法人(有) 麟(LIN)に合流し、公正取引、下請、約款、代理店、フランチャイズ、CP(Compliance Program、公正取引自主遵守プログラム、企業諮問、建設、訴訟(民事・刑事)などの分野において、顧客が必要とする総合的な法律サービスを提供する予定です。
 
3. イ・ジェウク(李載旭) Of Counsel 弁護士(米
- 米国ユタ大学工科大学院バイオエンジニアリング修士課程修了
- 米国ブリガム・ヤング大学ロースクール卒業
前)在韓米国商工会議所コンプライアンス・倫理小委員会共同委員長
前)アメリカ弁護士協会(ABA)国際法分科、Asia Pacific Division委員長
前)米国弁護士協会(ABA)国際法分科、諮問委員、役員
前)世界韓人法律家会(IAKL)会長
現)In-House Counsel Forum(IHCF)創立会員
現)法務法人(有) 麟(LIN)
 
イ・ジェウク(李載旭) Of Counsel外国弁護士は、米国ユタ大学工科大学院バイオエンジニアリング修士課程及び米国ブリガム・ヤング大学ロースクールを卒業しました。イ・ジェウク(李載旭)Of Counsel外国弁護士は、Van Cott, Bagley, Conrnwell & McCarthy弁護士、韓国オラクル法律諮問、KIM & CHANG外国弁護士、エイアイリンゴの代表取締役、法務法人(有)「律村」などの勤務経験があります。また、イ・ジェウク(李載旭) Of Counsel外国弁護士は、人工知能、個人情報保護、サイバーセキュリティ、ICT関連法、知的財産権、技術移転、ライセンス、労働および企業コンプライアンスといった技術関連の分野を中心に諮問を提供しています。また、電子工学の学士と生体工学の修士という技術的バックグラウンドを活かし、AI、e-Discovery、内部調査、フォレンジック関連の分野でも諮問を行っています。イ弁護士は、ICT、製薬、自動車、エンターテインメントなど、様々な産業分野の企業に法的支援を提供しています。イ・ジェウク(李載旭) Of Counsel外国弁護士は、法務法人(有) 麟(LIN)に合流する以前は、KIM & CHANGと法務法人(有)「律村」で外国弁護士として勤務していました。また、オラクルコリアの顧問弁護士として在職中に設立したIn-House Counsel Forum(「IHCF」)の創立会員として、社内弁護士の発展のために様々な活動を行っています。International Association of Korean Lawyers(「IAKL」)の会長として活躍しました。また、American Bar Association の Section of International Law においてアジア太平洋地域 Division Chair または Program Officer を務めました。2020年には エイアイリンゴ㈱を設立し、AI法律翻訳サービスを提供しています。
イ・ジェウク(李載旭)Of Counsel 外国弁護士は、法務法人(有) 麟(LIN)に合流し、人工知能、個人情報保護、サイバーセキュリティ、ICT関連法、知的財産権、技術移転、ライセンシング、労働および企業コンプライアンス、e-Discovery、内部調査及びフォレンジックなどの分野において、顧客が必要とする総合的な法律サービスを提供する予定です。
 
4. ゴ・ドンウォン(高東源) Of Counsel 弁護士(米
- ソウル大学法科大学司法学科(1988)
- 高麗大学大学院法学修士(商法専攻)(1991)
- 米国 ボストン(Boston)大学法学修士(LL.M.)(金融法専攻)(1992年)
-米国テュレーン(Tulane)大学法学修士(LL.M.)(金融法/国際取引法専攻)(1993年)
- 米国デューク(Duke)大学法学博士(SJD)(金融法専攻) (1996)
前) KIM & CHANG 米国弁護士
前)米国 University of Washington School of Law Visiting Professor (2010~2011)
前)米国 Duke University School of Law Visiting Scholar(2014~2015)
前)金融技術法研究会会長(2017~2019)
前)株式会社フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・コリア社外取締役兼監査委員(2024~2025)
前)韓国民間金融委員会委員長(2024~)
現)法務法人(有) 麟(LIN)
 
ゴ・ドンウォン(高東源) Of Counsel外国(米国)弁護士は、ソウル大学法科大学を卒業後、米国デューク大学にて法学博士(SJD)学位と米国ニューヨーク州弁護士の資格を取得し、30年以上にわたり会社法及び金融法関連の研究と実務に従事してきました。
1988年に韓国銀行でキャリアをスタートし、KIM & CHANGの外国弁護士、建国大学校法科大学院助教授、成均館大学法科大学/法科大学院商法/金融法教授を経て、2025年9月に法務法人(有) 麟(LIN)に合流しました。
ゴ・ドンウォン(高東源) Of Counsel外国弁護士は会社法及び金融法分野において「銀行法」、「金融規制法概論」など6冊の単独著書と10冊余りの共著単行本を出版し、107編の学術論文を発表することで理論と実務に精通した専門家として評価されています。また、金融委員会(金融発展審議委員会、金融行政革新委員会)、金融監督院(金融監督諮問委員会、金融紛争調停委員会等)、韓国取引所(市場監視委員会・規律委員会)、韓国預託決済院(証券派生商品諮問委員会)、預金保険公社(諮問委員会)、金融保安院(保安諮問委員会)、庶民金融振興院(運営委員会)など各種諮問委員会の委員または委員長と(株)フォルクスワーゲン・ファイナンシャル・サービス・コリアの社外取締役および監査委員を歴任するなど活発な対外活動を行い、複数の商事法および金融法関連学会の理事と副会長、ならびに(社)銀行法学会と(社)韓国商事判例学会の会長職を歴任したところがあります。
ゴ・ドンウォン(高東源) Of Counsel 外国弁護士は、法務法人(有) 麟(LIN)に合流し、金融規制諮問、金融紛争、金融会社検査/制裁、企業諮問、国際契約及び取引、TMT/情報保護、GR(立法支援)、東南アジア、海外業務統括などの分野において、顧客が必要とする総合的な法律サービスを提供する予定です。
 
5. オ・ビョングォン(吳秉權) Of Counsel 弁護士(米
- 成均館大学法学科
- Indiana University Maurer School of Law (J.D.)
前)KB国民銀行 法務室
前)Minkwon Center for Community Action (NGO, New York)
前)株式会社モイン 法務チーム
現)法務法人(有) 麟(LIN)
 
オ・ビョングォン(吳秉權) Of Counsel 外国弁護士は成均館大学法学科及び
Indiana University Maurer School of Law (J.D.)を卒業しました。オ・ビョングォン(吳秉權) Of Counsel 外国弁護士は、国内大手銀行法務チームと海外送金フィンテック企業での豊富な実務経験に基づき、国際取引専門家として企業のクロスボーダー国際取引契約締結、海外送金及び信用状取引等の貿易関連紛争、海外認可及びライセンス取得等に関して専門的かつレベルの高い法律サービスを提供しています。特にスタートアップの海外進出、投資、海外法人の設立、外国為替規制及び出入国関連諮問を幅広く行い、米国ニューヨーク現地の非営利団体(NGO)で経験した移民、ビザ関連諮問の経験を通じて、より実質的で差別化された海外進出諮問を提供します。
 
オ・ビョングォン(吳秉權) Of Counsel 外国弁護士は、法務法人(有) 麟(LIN)に合流し、国際契約及び金融取引、フィンテック、スタートアップの海外進出、海外現地法人設立、海外ライセンス取得、海外支払決済、外国為替取引規制、貿易紛争、米国移民法などの分野において、顧客が必要とする総合的な法律サービスを提供する予定です。
 
6. キム・ヨンテ(金容泰)税専門委員
- 成均館大学文科大学独語独文学科卒業
- ソウル市立大学一般大学院法学科(修士課程及び博士課程)、法学博士
- ドイツ・Köln大学国際経済法研究所客員研究員(1998年11月~1999年2月)
- ドイツ・Giessen大学経済刑法研究所客員研究員(2001年4月~2001年9月)前) 関税庁FTA執行企画官室・調査監視局関税行政官
前) ソウル本部税関調査局外貨調査チーム長
前) 法務法人「和友」の租税グループ(関税法人)パートナー関税士(2013~2018)
前) 徳成女子大学校 国際通商学科兼任教授
現)「韓国関税法判例研究会」事務総長
現)関税庁関税審査委員会委員
現) 法務法人(有) 麟(LIN)関税専門委員
 
キム・ヨンテ(金容泰)関税専門委員は成均館大学独語独文学科を卒業し、ソウル市立大学大学院法学科で法学修士・法学博士の学位を取得し、ドイツのKöln大学国際経済法研究所客員研究員(1998年11月~1999年2月)およびGiessen大学経済刑法研究所客員研究員(2001年4月~2011年9月)として、関税と貿易に関する法律問題を深く研究しました。
キム・ヨンテ(金容泰)関税専門委員は、関税庁及び税関で約31年4ヶ月間勤務し、関税通関業務、外貨犯罪取締業務、関税犯罪・対外貿易犯罪取締業務、FTA原産地調査業務などを遂行するなど、関税・FTA原産地・外貨分野の専門家です。また、2013年2月から2018年2月まで、法務法人「和友」の租税グループ関税チームでパートナー関税士として勤務し、関税・外国為替・FTA原産地検証に関する法律諮問を実施しました。関税専門家として、関税庁FTA政策諮問団諮問委員(2015年10月~2017年6月)及び関税庁通関物流政策諮問団諮問委員(2016年8月~2017年6月)を歴任し、関税士国家資格試験の出題・採点委員を務めた経験があります。
キム・ヨンテ(金容泰)関税専門委員は、法務法人(有) 麟(LIN)に合流し、関税通関、関税違反調査、関税評価、FTA原産地、外国為替違反調査、HS品目分類などの分野において、顧客が必要とする総合的な法律サービスを提供する予定です。
関連業務分野
メンバー
メンバー 팝업 닫기 버튼 팝업 닫기 버튼
TOP 버튼 모바일 TOP 버튼