業務分野
関連メンバー
法人ニュース
法務法人(有) 麟(LIN)
アクセス
外部提携機関
人材採用
JP
│
KO
│
EN
│
CN
JP
│
KO
│
EN
│
CN
業務分野
関連メンバー
法人ニュース
法務法人(有) 麟(LIN)
外部提携機関
│
人材採用
LIN NEWS
法人ニュース
Home
/
法人ニュース
/
LIN News
LIN News
[法律新聞]「ワイルドカードにもチャンス」– 法務法人(有) 麟(LIN)
2025.07.13
関連業務分野
メンバー
VIEW MORE
▲法務法人(有) 麟(LIN) キム・イルロ、チョン・ソンハン、ソン・ヘギョン弁護士(左から)
法務法人(有) 麟(LIN)は、ロースクールの成績など定量的指標だけでは評価できない志願者に機会を提供するために「ワイルドカード」制度を運営しています。この制度は、応募者の生活の軌跡と可能性を考慮し、採用委員会の交差検証を通じて面接の機会を与える方法です。キム・イルロ弁護士は「委員会内部の交差検証を通じてワイルドカード適用対象者を選別し、面接に来るように通知する」と説明しました。
麟(LIN)がこの制度を導入した理由は、急速に変化する法律市場の中で成長することができる挑戦精神、主人意識、法曹人としての態度を大切にするからです。チョン・ソンハン弁護士は「単位だけでなく受講科目も見る」とし、「簡単で安全な道を選ぶよりも挑戦的な科目や専門分野に真剣に取り組んだ痕跡があれば、良い評価を受ける」と明らかにしました。また、ソン・ヘギョン弁護士は「人間に対する理解があったからこそ良いリーガルアドバイスが可能だ」とし「多様な経験を通じて幅広い視野を持った志願者にも肯定的な印象を受ける」と話しました。
面接では志願者の背景と経験に焦点を当てて質問し、キム・イルロ弁護士は「一般的な質問には詰まりなく答えても自己開示では躊躇する志願者もあり、逆に個人質問で真価を発揮する場合もある」とし、これまで2人が面接で反転を起こして採用された事例があったと述べました。
2025年、麟(LIN)には6人の新入弁護士が入社し、平均年齢は28歳で男性1人、女性5人です。麟(LIN)は最初の2年間に様々な業務を経験させる「フル」システムを運営しており、3年目からは専門チームに配属され、専門教育を受けます。チーム別にメンター制度を運営し、メンターは直接選択できるようにしています。処遇と福祉は法律事務所業界のトップレベルです。
また、麟(LIN)は一部のオフィスに「オープンスペース」方式を導入し、パートナー弁護士とアソシエイト弁護士が同じ空間で働けるようにしており、これに対してソン・ヘギョン弁護士は「スペースを共に使用しながら節約される費用を弁護士たちにインセンティブに還元し、コミュニケーションと所属感の形成に肯定的な効果がある」と評価しました。チョン・ソンハン弁護士は「単純に業務を遂行することを超え、麟(LIN)のパートナーとして成長したい人材が支援してほしい」と明らかにしました。
詳細は下記の記事原文をご参考下さい。
法律新聞
原文を見る▼
https://www.lawtimes.co.kr/news/209652
リスト
前へ
法務法人(有) 麟(LIN)ソ・ボミ弁護士、「投資金返しますよ」…法はなぜその約束を問題にしたのか?
2025.07.10
次の記事
商法改正案の国会本会議通過
2025.07.09
関連業務分野
メンバー
VIEW MORE
メンバー
VIEW MORE
Share